去年と今年。

去年と今年。

去年の前半は壱岐をメインに考えていたが膝痛め失敗。

阿蘇望でみんなに会って流れが良くなり、後半は沖縄目標に練習、完走出来てそれなり。

今年も前半は壱岐目標に練習してきたが結果はダメ。その後大島トラ、マイペースのゆるい練習だったが完走出来て良かった。

後半は沖縄脚きり。



去年と今年。

ブログ読み返したりしてみるとオフに入った今気持ちが充実しているのは今の方かもしれない。

去年沖縄前、阿蘇望~福セン~白蔵~ドラゴンカップと自分なりにいい流れできたし満足出来るとまでは言えないがそれなりの結果が出ていた。

今年は阿蘇望雨でDNS~福センはパンク~白蔵は中止~ドラゴンカップは雨でDNS~おきなわも足切りDNFとまったく記録に残らず結果が出ていない。

おきなわで脚きりに遭ったときはほんと悔しくて涙が出そうだった。

でも去年とは逆にだんだんと満足感も出てきた。

自分なりに練習したなという感覚はあったしそれが身になっていたと実感できるから。

漠然と去年の自分には勝てたなという気持ちになれるのが満足感の根拠かな。



おきなわでのDNF、でも悔しさとは別に惜しかったな~という気持ちがある。

リザルト見ると完走は104名で出走した人の3分の1弱。

で100位くらいの人のAVスピードとか見ると自分のほうが前に出れたんではないかと思える。

バカなことだが、タラレバだが、もしスタートでもう少し前に居”たら”とか下りや平坦でもう少し踏んで前に進んで”たら”とか。

そうして関門突破できて”たら”その後順調に行け”たら”リザルト2ページ目100位に入れたな~と。

イメージ 1

今後無いだろう絶好のチャンスを逃してしまったなと、甘いしめめっちいなとは思うが。



自転車の方は、

中古フレームを正月に手に入れてから78デュラ+ボントレガーホイールでもまともに走れず天草での大減速、

カンパ+キシリウムに替えてさらに自転車の方が先に行ってしまった感じ。

連休あたりからだんだん慣れてはきたが壱岐ではまだまだ。

乗り込んで練習積むに連れてどんどん一体感は出てきた。

この自転車のことがだんだんと分かってきたといった感じ、やっただけのことには応えてくれる。

自分が乗っても全くの無駄ではないと思えるようにはなってきた。



それと去年と今年で人に聞いたりブログ参考にしたり雑誌やネットの情報で練習のしかたが少しずつ分かってきたような。

簡単に成果は出ないがやればやっただけ身体の方も応えてくれるということが分かってきた。

自分は自転車今のように乗れるのはあと数年(2,3年)だと思っている。

集中して飽きるまで出来るのは来年くらいまでかも。

でもそれまでは思いっきりやってみようかと今思えるのも今年の収穫。