七高山巡り。

今日は予定通り、市内の里山にある神社や祠を巡る七高山参り。

次男の受験祈願を昔からある初詣の風習に習って。

予報は良くなかったがほぼ快晴のいい天気のハイキング日和。

陽が射せば寒さもそれほどでもない。



夕方から同窓会なのでまだ暗い早めの7時前塾の合宿に向かう次男本人と共に出発。

次男を高速バスに乗せ自分はコンビニで補給を購入後路面電車で移動、

仕事に向かう巫女さんたちと長坂登り、

イメージ 1

昨日も来たお諏訪さんに御参りしてから登りだす。



登って行く途中の昨日は見れなかった御来光。

イメージ 2

長崎七高山は少しずつ違ってる説もあるようだが自分は、

1) 金比羅
2) 七面山
3) 烽火山
4) 秋葉山
5) 飯盛山
6) 英彦山
7) 愛宕山

ということにして登る。

イメージ 31

大きく分けると3つ、小さな愛宕山を別にすると4つのピーク、それぞれ300Mくらいの低い山。

登山とは言えない、ハイキングって感じ。

イメージ 3

金比羅神社通って一つ目の金比羅山へ。
イメージ 4

ここからは山頂まで山道。

登っていくと息が上がり身体の不調を感じる。

年末からの飲み食いがたたったか、おかずとアルコールばかり摂取で炭水化物不足でエネルギー不足かも。

先行きに不安感じながらも一つ目登頂。

山頂の祠にお参り。

イメージ 5

こちらは登山気分だが短足犬連れた近所散歩する様なカッコの女性がいて苦笑。

レトリバーとかカッコいい犬つれて山歩きするのはカッコいいが。

イメージ 6

子供の受験祈願とは言いながら景色見るのが楽しみでやってる様なもの。

自宅方面の市街地景色、自分がいる山の陰が写る。

イメージ 7



違うルートからいったん下り次ぎ目指すのは七面山というお寺。

幹線道路を渡り舗装路から徐々に登っていく。

仏舎利塔からトレールに入りちょっと急な岩場等もあるところを行く。

尾根に出ると北からの風に煽られ汗が冷え少し寒い。

エネルギー不足な感じも続き持って来たキャラメルを食べながら歩く。

岩場数カ所、やはり市街地を囲む山の頂上付近には大きな岩が露出してるところが多い。

イメージ 8

山歩き同好会等の方々が作ってくれてると思われる小さい標識やリボンが初心者単独行にはホント頼りになる。

尾根の道を外れ少し下って七面山の本堂の上から下ってお参り。

イメージ 10

学業成就のお堂もあったので手を合わせる。

イメージ 9

ここから見える港方面の景色は最高。

イメージ 11

紅葉の名所でもあるのでその時期にも来たいと思いながらもう数年。



もう一度尾根まで登り直してしばらくまたいい感じのトレースを歩きまた少し登り三つ目烽火山。

ここにも岩の石碑の下に小さな祠。

イメージ 12

その名の通り烽火台がある。

イメージ 13

ここで小休止、サンドイッチとホットコーヒーを補給。

イメージ 14

天気は最高、陽が照れば寒さも大丈夫、ここからもいい景色。

イメージ 15

そのまま先の方へ進んで下っていく。

下っていく途中に四つ目秋葉山秋葉大権現)。

イメージ 16

隣には優しい表情の観音様。

イメージ 17

ここからは古い石段の参道を下る。

イメージ 19

下る途中にある祠、朽ちた鳥居が印象的。

イメージ 18

下りきったところにある石門が有名な妙相寺。整えられたお庭。

イメージ 20

ここも紅葉で有名。



ここで二つ目のピーク終了。

舗装路に出て水源地の脇を歩いて行く。

今日は箱根駅伝の日。

携帯でワンセグ見ながらと言いたいところだが画面はほとんど見えないので音声のみだがやはり気合いもらえる。

しばらく歩き国道を渡りもう少し市街地よりにある鳥居をくぐり次の五つ目飯盛山豊前坊飯盛神社)目指し登り出す。

ここからはずっと古い石段の参道が続く。

陽が当たらない日陰の斜面だがが登って身体動かしてる限り寒さは感じない。

イメージ 21

神聖な雰囲気の森の中をずっと進んでいくと印象的な急な階段になってその先に鳥居。

イメージ 22

ここも祠の裏側は大きな岩山。

イメージ 23

岩は枯れた藤で覆われてる。花が咲く時期にも来たい、と前回も思ったが。

イメージ 24



次に向かうのは英彦山

少し下りまたトレールに入りいかにも里山登山といった感じのルートを行く。

しばらく登るとこちらにも印象的な鳥居の祠がある、六つ目英彦山神社。

イメージ 25

お参りを済ませしばらく行くと絶景ポイントの岩場が二つある。

東側を見晴らす岩の上で二回目の休憩。

転がったおにぎりを追いかけると絶対に助からないオーバーハングの岩の上。

橘湾方面。

イメージ 26

補給済ませしばらく休憩して反対側の見晴らしがいい岩場へ。

港方面の市街地がくっきり、我が街はきれいだ。

今から向かう愛宕山も街並の真ん中に見える。

イメージ 27



イカー数名とすれ違いながら最後の山目指し下る。

携帯からは柏原の力走聞きながら、さらにタイム縮めるとは。

登山道から段々畑の中に降りしばらく歩き住宅地抜け高台のバス通りを渡りまた登り始める。

ここもずっと階段。

上の方はかなり古い石段の参道。

ここも山頂は岩場、そこに祠が作られてる。

イメージ 28

七つ目愛宕山愛宕神社、お参りしてミッションコンプリート。

イメージ 29

市街地繁華街のすぐ上だが大きな岩がゴロゴロあり神聖な雰囲気の場所。

イメージ 30

いつもはここから龍馬で有名な風頭公園(ここも巨石あり)方面に歩いて下るのだが夕方から同窓会があるので近所のバス停からバスで帰宅。




朝7時過ぎスタート2時終了。

休日一日使う里山歩きにはほんといいコースいい長さだ。

またお弁当とかおやつに凝り休憩や景色眺めるのにもっと時間掛け2日に分けてもいので数人でわいわい歩くのもいいだろう。

春にはお礼参りしなければならないのでそのときの楽しみに。




夕方5時から夜中まで心地よい(?)疲労感の中、同窓会で暴飲暴食(苦笑)